CALORIE TRADE JAPAN 旭川店

理想的な体型を作る為に必須となる「栄養」によるボディメイク術

理想的な体型を作る為に必須となる「栄養」によるボディメイク術

2023/01/03

皆様こんにちは!

ダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム

CALORIE TRADE JAPAN 旭川 代表トレーナーの丸山 輝星 (まるやま こうせい)です。

理想的な体型を作る為に必須となる「栄養」によるボディメイク術

情報化社会である現代では、自分の理想とする体型を目指すにはカロリーを抑えるための食事制限や筋トレ、有酸素運動が必須だということを多くの人が理解しているかと思います。

しかし、カロリーコントロールに集中しすぎて、あることを忘れてしまうことも多かったりします。

それが「バランスの良い栄養摂取」です。

理想的なボディメイクをするためには、必要な栄養素をしっかりと摂取することも非常に重要なのです。

この記事では、そんな理想的な体型を作る為に必須となる「栄養」によるボディメイク術について解説していきたいと思います。

 

ボディメイクにはカロリー制限と同時にバランスの良い栄養摂取が必須!

ダイエットを成功させるには、摂取カロリーを代謝量よりも少なくすれば良いわけですが、それだけでは痩せることはできても理想的な体型に近づくことはできません。

綺麗な髪、透き通るようなスベスベの肌、女性らしい丸みを帯びた部位がありながらもウエストやヒップ、太もも、足首などは引き締まっている。

そんな体型にするには、痩せるだけでなくバランスの良い栄養をしっかりと摂取する必要があるのです。

特に気を付けるべきは「五大栄養素」です。

 

タンパク質

筋肉や内臓、皮膚、血液といった体を大部分を構成するために必要な栄養素が「タンパク質」です。

タンパク質を構成するアミノ酸は20種類ありますが、そのうちの9種類(必須アミノ酸)は体内で合成できないので、食事から栄養を摂る必要があります。

 

炭水化物

体にとって重要なエネルギー源となるのが「炭水化物」です。

炭水化物は、過度なダイエットによって不足してしまうと日常生活に支障が出てしまうので、バランスよく摂取すべきなのです。

 

脂質

炭水化物と同じく体にとって大事なエネルギー源であり、細胞膜や神経組織、ホルモンの材料となるのが「脂質」です。

肉類やバターなどに含まれる動物性脂肪とオリーブオイルやごま油などに含まれる植物性脂肪の2種類に分かれます。

 

ビタミン

タンパク質や炭水化物(糖質)、脂質といったエネルギー源になる栄養素の潤滑油のような役割を持つのが「ビタミン」です。

また、ビタミンには「AやB1、B2、B6、B12、C、D、E、K、葉酸、パントテン酸、ナイアシン」など様々な種類があります。

それゆえに、栄養を意識した食生活を送らなければこれらの栄養をしっかりと摂ることはできないのです。

 

ミネラル

体の調子を整えたり骨や血液の元となる役割を持つ栄養素が「ミネラル」です。

「無機質」とも呼ばれています。

カルシウムや鉄などが有名ですが、その数は実に114種類も存在するのです。

 

食物繊維を積極的に摂取することがボディメイクの質を高めるポイント

理想的な体型を目指すためにボディメイクするならば、五大栄養素と共に「食物繊維」を摂取するのがおすすめです。

食物繊維には、小腸で消化や吸収がされずに、大腸まで達する栄養素です。

この特徴によって、高い整腸作用が期待でき、血糖値の上昇やコレステロール濃度の上昇などを抑える機能を発揮してくれるのです。

摂り過ぎると軟便になってしまったり、ミネラル欠乏症になってしまうといったデメリットがありますが、多くの人が不足している傾向にあるので、意識し摂取する必要があると言えます。

1日の適性摂取量としては、成人の男性であれば20g以上、女性であれば18g以上が目安となります。

キャベツなどの野菜に多く含まれていることがよく知られていますが、穀物類や豆類、きのこ類、芋類などにも非常に多くの食物繊維が含まれています。

 

カロリーコントロールと筋トレ、有酸素運動、栄養を意識する

ここまで解説してきた通り、摂取カロリーをしっかりとコントロールしながら筋トレや有酸素運動の習慣化を行うのはもちろん、栄養摂取を意識した食生活を送ることも理想の体型に近づくためにはとても大事なポイントです。

「バランスの良い食事をしなきゃな」とは思いつつも、実際にはカロリーにばかり気を取られてしまっている人はとても多いのではないでしょうか?

 

キッチンに各栄養と含まれている食材の表を貼り付けておく

「果物にはビタミンCが多く含まれているな」

「炭水化物と言えばお米やパン」

このように、なんとなく各栄養素の代表的な食材は思い浮かべられるという人は多いですが、細かく把握している人は少ないはずです。

そこでおすすめなのが「キッチンに各栄養素(五大栄養素+食物繊維)が含まれている食材を記載した表を貼っておく」という方法です。

こうすることで、今の自分にどういった栄養が不足しているかが把握できるので、食材の買い物に行く際や料理を作る際に役立つのです。

この方法を実践するだけで、栄養バランスの良い食生活が送れる確率が大幅にUPすることでしょう。

 

まとめ

今回は、理想的な体型を作る為に必須となる「栄養」によるボディメイク術について解説してきました。

「タンパク質」「炭水化物」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」、そして「食物繊維」という栄養素をバランスよく体に摂り入れることは、理想的な体型を実現させるために必須だと言えます。

ぜひカロリー制限や筋トレ、有酸素運動と併せて栄養にも意識を向けるようにしましょう。

 

最期まで見ていただきありがとうございました!

CALORIE TRADE JAPAN 旭川 代表トレーナー 丸山 輝星

旭川でボディメイクをサポート

女性が通いやすい旭川のジム